2019年3月に引き続き、今月も櫻木神社に御朱印を貰いに行って来ました。櫻木神社のオシャレな御朱印と何度もリピートして行きたくなる櫻木神社の魅力についてご紹介します。
- 櫻木神社と御朱印について
- 櫻木神社の御朱印システムとは
- 頂いた桜シールを集めると豪華な特典が…
- あまりの人気に転売する人まで続出
- 櫻木神社は御朱印だけじゃない?何度でも楽しめる
- 櫻木神社は、リピーターで溢れている
- 櫻木神社の周辺情報
- まとめ
櫻木神社と御朱印について
先月櫻木神社のさくらの日まいりに初めて足を運び、櫻木神社の人気に驚かされました。
櫻木神社について詳しく知りたい方は、こちらをご覧下さい。
櫻木神社の御朱印システムとは
櫻木神社は、毎月御朱印の文字の柄や、イラストが変わっています。
- 月初の特別な御朱印
- 書入れ日の時期
- 特別印符札配布
- 四季色字
- 土用印
などなど、四季折々どんな時期に行ってもいつもと違う御朱印を頂けます。御朱印集めが好きな方にとってはたまらないサービスが提供されています。
そして、コレクター心をくすぐるスタンプラリーのように楽しく神社に足を運びたくなる仕組みになっています。私たち2人はこのシステムに魅了され、先月に引き続き片道1時間以上かけてでも足を運んでいます。
頂いた桜シールを集めると豪華な特典が…
そして、ただ、御朱印を集めるだけではありません。他にもとても面白いシステムがあります。通常の書入れ日に御朱印を貰うとピンクの桜シールを1つ貰います。
そして、特別印符札配布日に櫻木神社にて特別印符札を貰うと、金の桜シールを1つ貰うことが出来ます。
ピンクと金のそれぞれの桜シールを集めると特別な記念品を受け取ることが出来ます。
あまりの人気に転売する人まで続出
櫻木神社の特別記念品欲しさに、桜シールの転売まで横行しています。この転売続出に対して、Twitterにて注意喚起をされている方までいます。
櫻木神社の🌸シールを頂く時、“🌸の日まいり“御朱印の所持の確認がされるようになってました。
— アボカド (@AVOCADO1229) April 14, 2019
🌸シールだけ頂いたり、台紙となる御朱印が転売されてたりするのを見ると仕方ないよね。 pic.twitter.com/aHJ0wVzo74
転売目的で購入される方がいる事に対して、非常に悲しく思いますが、それほどまでに桜シールを集め特別な記念品が欲しい方が多くいることも事実です。櫻木神社の御朱印に対する、人気と魅力の高さが伺えます。
櫻木神社は御朱印だけじゃない?何度でも楽しめる
櫻木神社は至る所に桜の絵柄が彩られています。桜が咲く時期だけではなく、四季折々で桜を楽しむことが魅力のひとつでもあります。
櫻木神社の境内は、自然も豊かで、不思議と心が落ち着く場所です。私たちは今回が2度目ですが、またしても手作りサンドイッチを持参して日向ぼっこをしながら御朱印だけでなく、心の安らぎの場となりつつあります。とっても居心地が良いです。
櫻木神社は、リピーターで溢れている
今年3回目の櫻木神社♪#御朱印 pic.twitter.com/nAyshPNsIr
— べティ (@megumin0807) April 13, 2019
私たちだけでなく、何度も櫻木神社に足を運ばれる方は多くいます。複数の友人で行ってもおみくじが沢山用意されているのでそれだけでも盛り上がれますし、カップルで行くと縁結びの効果もあり、雰囲気もとても良いです。そして、勿論1人で来られている方も多くいますので、周りの目を気にすることなくお参りを楽しむことが出来ます。
櫻木神社の周辺情報
櫻木神社の最寄り駅『野田市駅』には、有名なキッコーマンの本社があります。櫻木神社で参拝が終わった後には、是非キッコーマンの工場見学へ。
工場内を楽しむだけでなく、とっても嬉しいお土産が待っています。大人から子供まで楽しめるので是非こちらもオススメです。
まとめ
いかがでしょうか。きっと神社やお寺に今まで興味がなかった方も、櫻木神社であれば楽しんで頂けるような素敵な神社です。是非1度足を運んで見てください。私も次はGWで休みを取って行きたいな~と思っています。