同棲を考えた時に、部屋選びは欠かせません。
Googleなどで
「同棲 部屋」
「同棲 間取り」
「同棲 インテリア」
検索ワードは沢山出てきて部屋の内装のみに目がいきます。もちろん、間取りやインテリアは重要です。
そして、部屋選びしてる時ってすごく楽しいですよね!
「オートロックがいい!」
「2階以上がいい!」
「ガスコンロは3つ欲しい!」
「独立洗面台が欲しい!」
「駅徒歩10分以内がいい!」
「日当たりがいい南向きがいい!」
などなど、2人の意見が飛び交って、これからの生活の妄想をして、時には意見がぶつかってケンカをする事もあったり。
今回は理想の間取りにさらにこんな機能が付いていたらもっといいな!というポイントをお伝えしていきます。
理想の間取りとあわせて確認するポイントはココ!
- 収納力
同棲生活では、二人分の洋服や荷物を収納しなくてはいけません。部屋が広かったり、部屋数が多くて荷物部屋などにできる部屋があれば問題ありませんが、来客などに備えて女性は部屋を綺麗にしておきたい人が多いです。間取りとあわせて収納スペースはあるか確認しておきましょう。
- ガス選び
「都市ガス」
「プロパンガス」
絶対に都市ガスをオススメします。
都市ガス物件になると、プロパンガスの物件に比べて若干割高な部屋が多いです。しかし、ここを妥協すると、月々のガス料金が2倍近く上がるケースがあります。(あくまで個人の意見です)
- 最寄りの駅もしくはバス停まで歩いてみる
基本的には駅までの時間、近隣のスーパーまでの時間しか記載はありません。自宅で仕事をされる方には問題ないかもしれませんが、通勤されるのであれば毎日通う道になります。内見の際は面倒くさがらずに必ず歩いて下さい。
地域によっては坂が多かったり、歩道が狭く、交通量が非常に多くて遠回りしないといけなかったり想定外の事態が発生する可能性があります。
- ゴミ捨て場の配置
マンションの場合は問題ないですが、アパートの場合稀に非常に遠い位置に設置されているケースがあります。内見にいける場合は必ず確認してください。もし、内見に行けない場合は必ず仲介業者への確認を。日々のストレスが段違いです。
- 浴室乾燥
実家暮らしの方は縁がなく見落としがちですが、共働きの場合外に洗濯物をずっと干す訳にもいきません。そこで、浴室乾燥乾燥機がついていると非常に便利です。
天気が悪い時も問題なく干すことが出来ます。冬の時期でも乾くので、私は浴室乾燥機能が1番あって良かったと思った機能でした。
この機能があると寒い日は浴室に暖房を入れる事も出来るので、寒い日に体を洗う時などにも重宝します。
お部屋探しの際に参考にして頂けると幸いです。
おまけ
以下は『お互い実家住まいの方向け』のついているのが当たり前と思われがちで、内見や引っ越してから
「え?ついてないの?」
と思われがちなポイントについて記載していきたいと思います。
- エアコン
今まで当たり前のように部屋にあった方が大多数だと思いますが、エアコン完備と言う表記がないとエアコン無しの生活です。夏場などエアコンがないと非常に厳しいです。
「まあ買えばいいや!」
そう思っている方。エアコン設置には、壁穴を開けないといけません。賃貸住宅なので大家さんの許可なしでは設置はできません。(基本は一部屋ずつ設置穴はありますが確認は必要)
そして、エアコンに対する確認事項がもう一点
部屋の間取りと照らし合わせて
エアコンが何機ついているか。
こちらの情報は物件選びのサイトにはほぼ記載はありません。必ず気になった物件があれば、仲介業者へ確認しましょう。リビングだけに設置されていて、寝室にはエアコンが付いていないケースは多いです。
- ウォッシュレット
今では公共機関でも当たり前のように設置されているウォッシュレット。
トイレが1番落ち着く。そんな人もすくなくありません。
しかし、当たり前ではありません。
「普段から使わない、無くても問題ない」という方は大丈夫ですが、常日頃ウォッシュレットを使用される方は必ず確認しておきましょう。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
是非、他にも気にした方がいいポイントなどありましたらコメントお待ちしております。