日々どのように過ごしていますか?
毎日笑っていますか?
2018年の8月末から同棲を開始して、もう間も無く半年が経ちます。
そこで今回は同棲するまでの振り返りと、今後について自分語りをしたいと思います。
同棲する事になったきっかけ
仕事の異動に伴い引っ越す事になり、遠距離恋愛していたちびと同棲をする事になりました。
元々チビと結婚に向けて次のステップに進むつもりではいましたが、自信を持って言えるような仕事をしている訳でもなく、貯金が沢山ある訳でもない。自分自身に自信が持てず、重い腰が上がらなかったのが理由です。
同棲する前の自分
今年で32歳。学校時代の友人は、結婚したり、子供が生まれたり、SNSでは繋がっているものの徐々に付き合いが続く友人は減ってくる。久々に会う機会は誰か友人の結婚式などで同窓会のようにはしゃぐ位で、疎遠になった友人は少なくない。
それが現在では、職場の友人と休みに会うくらいで、交友関係が狭くなった事を薄々実感していた。20代の頃は、休みの日に朝まで遊んだり、飲んだりして馬鹿騒ぎをしたが、30代になると周りが家庭を持っているとそうはいかない。時間もそうだが、お金に関しても制限が出てくる。そうして、次第に旧友との時間は薄れていった。
引越しをしてから
チビと休みが一緒の時間は全く寂しさとは無縁だが、実家にいる時は、チビが仕事に出て、私が休みのすれ違いの日は、ぽっかりと穴が空いたように寂しさを実感する。その寂しさを埋める為に、家の掃除や洗濯をせっせと行い、何かをして、気を紛らわせていました。
「じゃあ、外に出て誰かと遊んだら?」
たまに友人と遊ぶ事もいいが、休みの日の度に、遊んでいるわけにもいかない。時間もそうだが、お金もかかる。専業主婦の人や、一人暮らしの人はこの時間を埋めて生活をしている事に尊敬する。一人の時間は嫌いではないが、一緒にいる時間を知ってしまうと、一人でいる時間がとても長く感じる。
自分にとって転機となる環境づくりをしたかった
「来年からは禁煙する」
「平成の元号が変わったら資格の勉強を始める」
など、ライフスタイルの変わり目で、自分自身の中で転機になるような、スタートを切りたいと引越し前から考えていた。「今の仕事を頑張る!」これは前提として考えているが、本業と並行して継続して続けられる何かを始めたいと思っていた。
正直にいうとなんでも良かった。
- 資格取得のため勉強。
- 体の内面から鍛えるためにジムに通う。
- アクセサリーや、革小物を作りハンドメイドを始める。
などなど、自分を磨いて、自分の自信に繋がるような武器が欲しかった。
『時は金なり」
『時間は有限」
スマホゲームをしていても、テレビを見ていてもあっという間に時間は過ぎる。
そんな日々の何気ない時間が、あっという間に過ぎてしまわないように・・・。
はてなブログとの出会い
同棲を始めると同時にアルバムを作って、何年か経った後に振り返って笑えるように写真を沢山撮っていました。
そして、記念日の日に何か思い出になるような事をしたい!と思いネットで「サプライズ」などを調べていた際に、多くの方々がブログを通じて日記のように活用したり、情報を提供していることを知りました。
「ブログは敷居が高くて自分には無理だ・・・。あれは選ばれた得意な人しか出来ない。」
そう思っていました。
そんな中でブログについて調べていたところ、はてなブログに出会いました。
私にとって一番魅力的だったのが、初期の登録設定などもなく、初心者でも気軽にブログを投稿できる事でした。
そして、何と言ってもはてなブログでブログ活動している方が非常に多く「探す」機能などで常日ごろからそれぞれのブロガーの方々の記事を見て色々な事に興味を持ったり、勉強になったりと、気づきが沢山あったからです。(どれも興味深い内容ばかりで、ブログが進まないくらい)
今までは、
を見る位しかしていなかった自分にとって、とても興奮を覚えました。
今後について
今後も楽しみながら同棲中の楽しい出来事をブログに綴ったり、ためになるような情報を発信していきたいと思っています。
まだまだ右も左も分からず、拙い文章ですが、貴重な時間を費やして、見ていただいた方を笑顔にできるようなそんなブログを目指して続けていきたいと思います。
最後まで見て頂きありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。