今週のお題「雪」
関東では、今年は雪はほとんど降りませんでした。
昨年のちょうどこの頃は、例年に比べて雪が多く降りました。
大型ショッピングモールの繰り上げ閉店や臨時休業、そして、電車が21時で運行を終了したりと日々の生活にも影響を与えました。
昨年の雪が直撃の日にチビが関東に遊びに来ていたので、今でもあの雪の日のことを鮮明に覚えています。
雪が多く降る地域の方にとっては、関東の雪などニュースになる事自体おかしな事だと思いますが、日頃から全く準備をしていない関東在住の我々にとっては一大事です。
子供の頃は雪が降るだけで喜んで外に出て、雪遊びをしたものです。
大人になると電車遅延を気にしたり、車で通勤の方はスノータイヤに変えたり、雪が降ることに対して煩わしさを感じてしまう。
大人になってから純粋に楽しいと思えることは何かありますか?
子供の頃に純粋に楽しんでいた事や楽しかった事が、周りの情報や環境によって変化していき気付けば、その楽しんでいた事や物から離れていきます。
時代の変化や心境の変化も大きな要因だと思います。
大人になると、周りの目が気になったり、情報に囚われ好きな事でも恥ずかしくて素直に出来ない事もあるかと思います。
ですが、1度きりの人生です。
『何事でも楽しんでやりたい事をやる!』
たまには頭で色々考える前に行動してみましょう。
結果は上手くいかなかったりすることもあるかもしれませんが、『あとで後悔するよりまずやってみること』が大事だと私は思います。
私は何でも本能の赴くままに行動し、よく失敗もしていますが、後悔はしていません!
是非、純粋に『ただ、楽しい事』を探してみてください。
最後までお読み頂きありがとうございます。