まず始めに…
本日は、3月11日。
東日本大震災が起こった日です。
あれから8年。今でも多くの方が、震災に向き合って活動されています。
私たちにできることは限られていますが、あの日の出来事を忘れないで、頑張って生活している方々に対して、勇気と希望を与えられるそんな世の中になる事を切に願っています。
現在も募金や、支援活動を行なっています。3.11と検索するだけで、寄付が発生するような仕組みになっています。是非お時間がある方はご覧ください。
- 【祝】読者数150名達成
- 最近のブログの傾向
- 読者さん紹介の前に・・・甘いものの紹介(笑)
- 大切な読者さんの紹介について
- 【ハマサンス コンプリート ライフ:ハマサンスさん】
- 【とっきーブログ♪:とっきーさん】
- 【AzuYahi日記:AzuYahiさん】
- 【ちょろの癒しの部屋:ちょろさん】
- 【たよりさん:たよりさん】
- 【ちょびの防災チャンネル:ちょびさん】
- まとめ
【祝】読者数150名達成
ブログを見に来てくださる皆様へ
いつも当ブログに見に来てくださり、ありがとうございます。
昨日の記事を記載した段階で、
な、な、なんと!!!!
読者様が150名を達成する事ができました!!!!
『本当にありがとうございます。』
1月末から始まった当ブログがここまで数々の方々に見て頂き、続けて来れている事を非常に感謝しております。
最近のブログの傾向
同棲マニュアルを引き続き作成に向けて勤しんでおりますが、SEOの対策などを考えていたら、過去のブログの更新や修正に目が行きがちで進んでおりません。(笑)
少し『ブログ』というものに色々興味がいってしまってました…。
過去のブログの修正を行いつつ、同棲生活の日常やマニュアルについても更新していきます!!
読者さん紹介の前に・・・甘いものの紹介(笑)
仕事で忙しい毎日が続いてましたが、チビが昨日いちご大福を買って来てくれました。
ここはわらび餅が有名で、とても美味しいんです。
やっぱり糖分たっぷりいちご大福は最高です!!
和菓子好きでパフェ大好きかずのこは、和菓子とパフェさえあればきっと生きていけます!
関東で美味しい和菓子屋さんなどあれば是非教えてください。
大切な読者さんの紹介について
話は戻りますが、
先月の2月26日に読者数100名達成する記事を書かせて頂きました。
多くの方から祝福のメッセージを頂いたり、読者さんを勝手に紹介する事に対して、好意的な意見を多数頂いていました。
私の大切な読者さんでもあり、同じはてなブログを書いているブロガー仲間さん達です。とても嬉しく思います!!!
こういう節目を迎えるごとに「はてなブログでブログを始めて良かったな」そう思います。
引き続き今回も、何名かご紹介させて頂きたいと思います。
※不都合な点などがありましたら、すぐに連絡ください!!
【ハマサンス コンプリート ライフ:ハマサンスさん】
日常生活で起こる出来事を記事にされています。
特に食べ比べ系の記事が私はとても好きです。なんというかとても文章の書き方が面白くてつい買って食べてみたくなります。
時には自分で作られたり、とても楽しく記事をみさせてもらっています。
私もいずれ食べ比べなどを記事にしてみたいと思いました。
【とっきーブログ♪:とっきーさん】
美容や、健康について記事にされています。
オススメの商品や、医療に関する専門の分野についても、非常に分かりやすく記事にまとめられています。
髪の毛についての記事については、考えさせられました…。髪の毛大事!(笑)
www.rokkibrog.work
そして、肩の痛みの解決方法について、自身でやり方を画像でとってやり方を教えてくれたり、とても為になります。
【AzuYahi日記:AzuYahiさん】
会社での出来事や、日常での出来事を記事にされています。
私がtwitterを始めた時に始めてフォローさせて頂いた方です。
会社でのいじめの内容がとても鮮明に書かれていて、共感できる内容や、こっちまで
AzuYahiさんの上司にイライラしたり。(笑)
非常に楽しく記事をまとめられています。
【ちょろの癒しの部屋:ちょろさん】
日々のワクワクする内容をまとめられています。
「思い立ったらすぐ行動する」そのフレーズが私も好きで、ちょろさんの思い立ったら行動するシリーズがとても好きです。
寒くてもアイスクリームを食べる。この記事をみてわたしも仕事帰りにアイスクリームを買って帰りました。(笑)
【たよりさん:たよりさん】
過去の自身の体験談や、日々の日常に役立つ記事を書かれています。
恵方巻きの廃棄の内容については、色々考えさせられました。
高校時代のスキー旅行のサバイバルの記事では、私はブログの方向性に迷っていた時期だったのでとても参考にさせてもらいました!
これからも楽しみにしています。
【ちょびの防災チャンネル:ちょびさん】
日々の防災に対する記事を纏められています。
災害がいつ起こるかわからない…。絶対にちょびさんの近くにいたら防災がいつ起きてもきっと大丈夫だろうな。と思わせられます。
雷がなった時の対処法や、種類について細かく記事にされている時に、「雷しゃがみ」と言われる 雷から逃れる方法を教えてもらいました。
今後も防災について、ちょびさんの記事を参考に色々覚えていきたいと思います。
まとめ
今回は読者数150名を達成することができたのも、今見てくださる皆様のおかげです。
これからも、ブログ活動を続けると同時に、みなさんの記事を参考に色々と勉強させて頂きたいです。
これからも宜しくお願いします!!