ブログを続けるにつれて、ブログの配置に拘ったり、アフェリエイト用の広告の配置を考えたり。
記事以外にも色々と拘りが出てきます。それがブログ運営の楽しみでもあります。
そこで今回は、ブログの顔であるアイキャッチ画像についてご紹介していきます。
はてなブログのアイキャッチ画像
以前より、そろそろ私の痛々しい寝顔のアイキャッチ画像からの卒業を模索していました。(笑)
ブログを運営する上では、正直そこまで影響しないと思いますが、はてなブログの場合は、スターをつけたりコメントをしたりするとアイキャッチ画像がセットになって表示されるので、アイキャッチ画像の影響力は少なからずあります。
設定、変更方法についてはこちらの記事に分かりやすく掲載されていました。
ブログを始めたばかりの時は、まずは誰かに見てもらいたい一心でこのアイコンに設定していました。もう本当にこのころは形振り構ってられませんでした。(笑)
そして、もうそろそろ落書きされた寝顔から卒業してもいいかな…そう思いアイキャッチになる画像を探していました。
自分にあった画像の探し方
絵心がもう少しあれば…と悔やみ続けましたが、いくら悔やんでも絵は上達しないので諦めて別の可能性を考えました。
- テーマに沿った画像を探して撮る
- ロゴなどをパソコンで作成する
- 誰かに描いてもらう
など方法はいくつかあります。
1.2なども考えましたが、ネットの広告を見て「これはいいな!」と思いイラストを描いてくれる人を探しました。
ココナラ
ロゴ作成を始め、写真をベースにしたイラストや雰囲気を伝えて描いてもらうことが出来ます。自分の好みのテイストに仕上げて貰えます。
費用はかかりますが、安いものだと500円から作成してくれていて、拘りたい方は更に細かく希望に合わせて依頼をしてもらうことができます。
私はここでイラストを依頼して、アイコン画像とヘッダーの作成を依頼しました。
とても要望を詳しく聞いてくれて、ラフの途中の段階や、完成形についても希望の確認までくれました。現在アイコンのみ完成した連絡をもらい、嬉しくて記事にしてしまいました。(笑)
また近いうちにヘッダーが出来上がり次第、合わせてブログのリニューアルを図りたいと思っています。
私が今回ココナラで依頼をさせて頂いたクリエイターさんです。
イラストの学校に通っていらっしゃる『Hisaiさん』です。
とても親切に接してくれました。ブログ内のチビアイコンなどを作る際には、また依頼したいなと思っています。
まとめ
今までは、私が絵を描くのが得意ではないので、ブログ内に素敵なイラストを交えて記事を作っている方に対して非常に妬ましく思っている事がありました。
しかし、今回のアイコン依頼により、得意な事は得意な人に任せて、私が出来る最適を目指していこうと考えました!
自分らしいブログを目指して今後も頑張っていきます。
最後までお読みくださりありがとうございました。